南信州地域公共交通計画(素案)に対する
概要・趣旨・背景
自家用車の普及や人口減少により、公共交通の利用が減っています。公共交通は自家用車を運転できない高齢者や高校生にとって、日常生活に欠かすことのできない移動手段です。
南信州地域交通問題協議会(事務局:南信州広域連合)では個性豊かで活力に満ちた地域社会の実現に寄与できるよう、当地域の公共交通のあり方を示すマスタープランとして、新たに「南信州地域公共交通計画[令和3年7月~令和8年6月]」の策定に向けて、皆さんからのご意見を募集します。
公表資料
- 南信州地域公共交通計画(素案)【概要版】[PDF]
- 南信州地域公共交通計画(素案)【全体版】[PDF]
南信州地域公共交通計画(素案)を閲覧できる場所
- 南信州地域交通問題協議会のホームページ(当ページ)
- 南信州広域連合事務局(飯田市追手町2-678 長野県飯田合同庁舎5階)
- 管内の市役所及び町村役場 ※詳しくはお住まいの自治体の公共交通部署にお問い合わせください。
募集期間(ご意見の受付期間)
令和3年1月4日(月)~令和3年2月3日(水)まで [必着]
ご意見をお寄せいただけるかた
- 飯田下伊那に住所を有するかた
- 飯田下伊那の事業所や事務所に勤務するかた
- 飯田下伊那の学校に通学するかた
意見書の提出方法
意見の提出様式は自由ですが、必ず住所、氏名(フリガナ)を明記の上、南信州広域連合事務局までお持ちいただくか、次のいずれかの方法で提出ください。タイトルは「南信州地域公共交通計画に対する意見」とご記入ください。
電子メール:
minamikotu2021@minami.nagano.jp(終了しました)
郵送:
〒395-0034 飯田市追手町2-678 県飯田合同庁舎5階
南信州広域連合 事務局
総務課 広域振興係
FAX:
0265-53-7155
※意見を提出された方の住所、氏名等の公表はしません。
結果公表の予定時期・場所
令和3年2月下旬3月下旬を目途に南信州地域交通問題協議会のホームページにてお知らせします。
いただいたご意見に対して個別に回答はいたしませんので、ご了承ください。
お問い合わせ先
南信州広域連合 事務局 総務課 広域振興係
〒395-0034 飯田市追手町2-678 県飯田合同庁舎5階
TEL:0265-53-7100
FAX:0265-53-7155